むくみを気にする男性

酒を飲んだ翌朝に、顔がむくんでしまうビジネスマンは少なくありません。顔のむくみは事前に予防することが大切です。今回は、顔のむくみを解消する方法や予防するコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

忙しいビジネスマンは顔がむくみやすい

長時間のデスクワークや会食、接待や飲み会など、現代の忙しいビジネスマンは顔がむくんでしまう要因が多くあります。

顔がむくみやすい男性の特徴は以下のとおりです。

  • 取引先との会食が多い人
  • デスクワークで同じ姿勢を続ける人
  • ラーメンや甘いものを好んで食べる人

こういったむくみの要因に思い当たるふしの多い男性は多いのではないでしょうか。

水分は体の高い位置から低い位置に向かって流れていきます。しかし、寝ている間は水分が均等に全身を巡るので、前日の食事内容によって余分な水分が顔に集まりやすくなるのです。

顔がむくむ3つの原因とは?

ビジネスマンの顔がむくんでしまう原因はさまざまですが、主な3つの原因を解説します。

アルコールの摂りすぎ

最も多い顔がむくむ原因は、飲み会でのアルコールの過剰摂取です。

会食の翌朝は、決まって顔がむくんでしまうという男性は多いのではないでしょうか。

アルコールを摂りすぎると利尿作用が高まり、体内は水分不足に陥ります。

老廃物を排出するには十分な水分が必要ですが、体内の水分が不足しているとスムーズに排出されません。

その結果、排出されるべき体の老廃物が残ったままになってしまい顔にむくみとして現れるのです。

また、お酒を飲んで血液中にアルコールが入ると、血管が広がって隙間ができ、血液中の水分がまわりの細胞に流れてしまいます。翌朝になれば広がった血管はもとに戻りますが、細胞に流れた水分がスムーズに排出されずにむくみとして現れてしまうのです。

そして翌朝には顔がパンパンに腫れてしまうというわけです。

塩分・糖分の過剰摂取

締めのラーメン

外食が多い男性は塩分や糖分を過剰摂取しがちですが、これもむくみの原因です。

塩分の摂り過ぎでむくむ原因

塩分の多い食事を摂ると、体が体内の塩分濃度を保つために水分を保持しようしてしまい、それがむくみへとつながります。

また、塩分を摂取するとすぐに喉が渇くため水分を大量に摂取してしまい、さらにむくみが加速してしまいます。

飲んだ後に締めのラーメンを食べる男性も多いと思います。しかしラーメンには大量の塩分が含まれているので、翌朝顔がむくむ原因となります。

糖分の摂り過ぎでむくむ原因

糖分は体の水分を吸収してしまうので、甘いものの食べすぎは血流が滞る原因になります。また、甘いものだけでなくお米やパンなどに含まれる炭水化物も、糖質に分解され体に吸収されます。

牛丼はみりんを使ったタレに糖分が多いので、ご飯とともに大量の糖を摂取してしまいます。

運動不足

顔がむくむ原因として、運動不足も挙げられます。

仕事に忙しく運動不足が続く男性は、血行や体全体の巡りが悪くなってしまいます。その結果、本来ならすぐに排出される水分が滞りむくんでしまうのです。また、長時間にわたるデスクワークも血行が悪くなる要因です。

3分のリンパマッサージで顔のむくみをすばやく解消!

体内の水分や老廃物がスムーズに排出されないことで起こるむくみは、マッサージによってリンパを流すことでスッキリとした印象に戻ります。

3分間でできる顔のマッサージ方法

顔の水分や老廃物を流してむくみを解消するためには、優しくマッサージするのがポイント。

  1. 左側の鎖骨のくぼみに指4本をあて、外側から中心にむかってさすります。リンパが滞っている人は、このときくぼみの中にゴリゴリと塊のようなものを感じます。
  2. 両指の各3本を口角にあて、口角から鼻、目の下を通し耳の下まで指を滑らせ、そのまま耳下から首を通り鎖骨まで流します。
  3. 両指の各3本を頬の内側→外側にかけて大きく円を描くように動かします。
  4. 3本の指を眉の間にそえて、額を引き上げて山を描くようにこめかみから耳下まで滑らせ、そのまま首を通って鎖骨まで流します。
  5. 中指と薬指を滑らせ目尻から目頭へ向かって目の周りを1周し、そのまま耳下まで流し、耳下から鎖骨まで滑らせます。
  6. もう1度左側の鎖骨のくぼみに指4本をあて、外側から中心にむかってやさしくさすります。

その後、上記のステップ2~5を3セット繰り返します。マッサージを強くやりすぎると色素沈着やたるみの原因となってしまうので注意してください。

顔のむくみを普段から予防する3つのコツ

お酒をゆっくり飲む

顔のむくみは起こってしまう前に防ぐことが大切です。顔のむくみを予防する3つの方法を紹介します。

お酒や塩分・糖分の過剰摂取を控える

お酒の量を控えるとともに、塩分や糖分の多い食事を避けることがむくみ予防に役立ちます。

お酒を飲む際は、

  • ゆっくりなペースで少しずつ飲む
  • お酒と同時に水も少し飲む
  • お酒を飲む前にコップ1杯分の水を飲んでおく

といったことを意識してみてください。

また、寝る前に水分を摂り過ぎないようにすることもむくみ予防に効果的です。

うつ伏せではなく仰向けで寝る

うつ伏せ寝を避け、頭を少し高くして仰向けで寝るとむくみの予防になります。

顔のむくみは重力が関係しているので、横になると重力で下半身にたまったむくみが顔まで移動してくるのです。

そのうえ、うつ伏せで寝るとさらに重力の影響を受けて水分が顔に集まってくるので、むくんでしまいます。

そのため、うつ伏せで寝ている人は仰向けで寝るように意識しましょう。顔のむくみを予防できます。

運動不足を解消する

運動する習慣をつけることで、むくみの予防ができます。

体の水分や老廃物をため込まずにスムーズに排出するためには、適度な運動が必要です。

とくにデスクワークが多く同じ姿勢が続く人は全身がむくみやすい状態なので、普段から体を動かす時間を作ることが大切です。

顔のむくみを予防・解消して会食の翌朝もスマートに決めよう!

顔のむくみの原因はさまざまですが、手っ取り早く解消するには簡単なリンパマッサージが有効です。また、普段から塩分やアルコールの摂りすぎに気を付ける、運動不足を解消する、といった予防策を取ることも重要です。

しかし、食生活改善や運動でもなかなか顔のむくみが取れない、顔の血色が気になるという男性も少なくないかと思います。

若返り

そんなときは、代官山駅徒歩3分、恵比寿・中目黒から徒歩7分のメンズ専門エステサロンTransATT(トランザット)へお気軽にご相談ください。

顔のむくみ改善や血色アップなどのお悩みに効果的な施術を取り入れていますので、ぜひ1度ご来店ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事